CAREER STEPS

新入社員研修

FLOW

入社後の流れ


新入社員は最初の1ヶ月は京都本社で研修を行い、その後それぞれの配属先で研修を行います。

HEAD OFFICE TRAINING

本社研修 -4月/5月-

本社研修は全新入社員対象にビジネスマナーや建築講義、図面作図講習や、BIM講習などを行います。

入社初日

  • 社内案内等
  • 入社式
  • 就業規則等総務連絡事項
  • 内藤建築事務所の今、これから
  • 内藤ビジョニングと組織図/研修概要
  • 内藤建築事務所の歴史
  • 設計の流れ・役割・責任
  • 確定拠出年金

入社後1週目

  • ビジネスマナー研修
  • 設計事務関係
  • ISO概要、ITシステム
  • 楽々CDM
  • 資格取得ガイダンス
  • ビジネス電話の基本
  • コミュニケーションについて
  • 建築監理概要
  • 構造概要(構造設計全体像、作図指針)
  • 積算概要(数量、単価、見積)
  • 個別面談
  • 電気・機械設備概要

入社後2週目

  • プロポーザルについて
  • 医療施設計画(関連法規、実績等含む)
  • 福祉施設・児童福祉施設計画(関連法規、実績等含む)
  • 建築法規概要
  • リニューアル計画、公共施設(関連法規、実績等含む)
庁舎/ 教育施設計画(関連法規、実績等含む)

基礎編と実践編に分け講習
基礎編は実例の紹介を中心に座学を、実践編では2チーム対抗による
提案合戦

入社後3週目

  • 配属先事務所オリエンテーション、住まい探し
  • 作図指針、設計仕様
  • AutoCAD概要
  • BIM概要

入社後4週目

  • 研修レポート
  • グループディスカッション
  • 懇親会
BIM実習

BIM(Building information Modeling)はこれからの建築の主流として、社員が一通りの講習を行います。

BIM:建築物を3次元で構築し、設計・施工・維持管理まであらゆる工程の情報を一元化して活用する手法。

京都の建物を見る

京都の有名建築を巡る社外講習会

DEPARTMENTAL TRAINING

各配属先での研修 -5月以降-

配属先研修は配属後の各事務所にて各部門ごと(意匠、設備、構造、営業)に分かれ、実践で使えるようOJTで実際に行う業務の項目を実施してもらいます。

  • DESIGN
  • FACILITY
  • STRUCTURE
  • SALES
敷地/行政協議
  • 現地調査
  • 役所調査
  • 敷地入力(三斜から、座標から)
  • 建築確認審査機関との交渉
  • 消防協議
プロポーザル・企画提案
  • 提案書作成
  • ポンチ絵作成
  • 提案文章作成
  • プレゼンテーション用パワポ作成
  • ボリュームチェック(日影/逆日影/斜線)
社外研修
  • 竣工建物見学
  • 建物探訪
  • 講習会/展示会への参加
  • メーカーショールームの見学
  • 現場作法
ソフト使用スキル
  • AutoCad
  • Illustrator/Photoshop
  • Revit(BIM研修後の実践)
客先業務
  • 施主打合わせ
  • 打合せ記録の作成
  • メールの作法
建築デザイン
  • デザインワーク
  • スケッチアップ
  • ボリューム模型(スタイロ)
  • カラースキーム
設計業務外
  • 事務所の生活作法
  • イベント幹事
  • IT環境の整備
  • デジタルデータのルール(サーバ内)
設計業務
  • 【基本設計】プランニング
  • 基本プラン(学校)
  • 基本プラン(庁舎)
  • 基本プラン(病院)
  • 基本プラン(病院各部門)
  • 【基本設計】その他
  • 面積算定
  • 基本プラン(庁舎)
  • 比較検討書
  • 設計工程表
  • 【実施設計】作図
  • 仕上表/仕上特記
  • 配置図
  • 平面図
  • 断面図
  • 立面図
  • 水廻り詳細図
  • 階段詳細図
  • 法令図
  • 【実施設計】その他
  • メーカーからの見積徴収
  • 申請作業
  • 面積算定
基本設計
  • 現地調査
  • 事前協議
  • 施主打合せ
  • 基本設計書
  • プロット図、ゾーニング図
  • 比較表、提案書
  • スペース検討やスリーブ・荷重など意匠・構造・電気機械との調整
  • 設計工程や工事工程の確認
各種計算書の作成
  • 照度計算・負荷容量計算・電路変計算・変圧器・容量計算・コンデンサー計算他【電気設備】
  • 換気計算、負荷計算等の設計計算【機械設備】
実施設計(作図)
  • 特記仕様書
  • スケルトン、盤結線他【電気設備】
  • 機械表、器具表【機械設備】
  • 系統図
  • 配置図
  • 平面図
  • 詳細図
  • 専門工事の取りまとめ
実施設計(確認申請)
  • 法令チェック
  • 確認申請対応資料
積算業務
  • メーカー見積徴収
  • 拾い図
  • 数量拾い書
  • 見積比較表
  • 複合単価作成
  • 内訳書
現場見学
  • 施工工程に合わせ適宜イベント時に見学(天井隠蔽部、配管、大型設備搬入、高圧低圧幹線施工他)
プロポ提案書作成
資格取得
業務の基本
  • 専門用語の理解
  • 社内打合せ
  • 打合せ記録作成
  • 構造設計の全体像の理解
  • 構造設計マニュアルの理解
  • 構造図作成マニュアルの理解
  • 審査機関との協議対応
  • 適合性判定機関との協議対応
  • 基本設計書作成
  • 地盤調査仕様書・比較表・提案書作成
  • メーカーとの対応
  • 発注書作成
電算/作図ソフト等の使用
  • 一貫計算(SuperBuild SS7、Build一貫V)
  • Sチャート、RCチャートその他関連ソフト
  • Docuworks,PDFの使い方
  • AutoCadの使い方
構造図の作成
  • 特記仕様書
  • RC標準図、S標準図
  • 伏図
  • 軸組図
  • 部材リスト
  • 架構詳細図
  • 部分詳細図
構造計算書の作成
  • 構造設計方針
  • 仮定荷重表
  • 二次部材の設計
  • 主架構の設計
  • 基礎の設計
  • 保有耐力計算
躯体数量の計算
  • 構造躯体関係数量計算
  • メーカー見積徴収
現場理解
  • 杭、配筋、鉄骨製品検査等の確認
「営業職」に対する理解
  • 設計事務所の営業/営業職の必要性と使命
  • 自社の歴史・規模・業務エリア・特徴等
営業全般
  • 【発注者の区別と新規・継続顧客】
  • 新規開拓と継続営業
  • 官公庁営業と民間営業
  • 受託契機と発注方法の違い
  • 【営業的手法】
  • 計画的営業と既存顧客対応
  • 営業戦略戦術
  • 業界地図の把握
  • 【受託業務について】
  • 設計・監理業務
  • 計画その他調査等業務
業務外社内ルール(設計職共通)
  • 事務所の生活作法
  • イベント幹事
  • IT環境の整備
  • デジタルデータのルール(サーバ内)
営業実務(日常業務)
  • 【対外対応】
  • 訪問営業(新規)
  • 依頼対応(既存顧客)
  • 接客対応(協力事務所・業者等)
  • 電話対応(不特定関係先)
  • メール対応
  • 手土産、慶弔対応
  • 【指名願】
  • 各自治体への指名願い(書類作成)
  • 提出
  • 【プロポーザル・コンペ】
  • 要項書の構成理解/スケジュール感の把握
  • 関係資料作成(参加表明・技術提案書)
  • 書類提出
  • プレゼンテーションの立会い
  • 【入札】
  • 要項書の構成理解/スケジュール感の把握
  • 関係資料作成(参加希望申請・見積書)
  • 入札(電子入札システム)
  • 入札(立合い入札)※紙入札
  • 【受注活動(PR活動)】
  • 営業資料作成(実績資料等)
  • 企画提案資料(主に民間顧客対応)
  • 【見積書の作成】
  • 実行予算の試算と見積書の作成
  • 【情報収集と更新管理】
  • 出件予定案件の把握
  • 案件情報の収集
  • 顧客情報の管理
  • 【受注後の営業対応】
  • 受託業務の確認(業務内容と履行期限)
  • 契約事務手続き
  • 業務状況の把握
  • 設計室、客先のフォロー
  • 業務着手書類作成・提出
  • 業務完了書類作成・提出
  • 請求手続き
  • 【社内用情報管理・資料作成】
  • 営業情報の整理(営業記録)
  • 会議用資料作成
  • 社内情報システムへのフィードバック

RECRUIT

募集要項・エントリーはこちら

DISCOVER NAITO

内藤を知る